Ω`s Music Film

自称「平成の名曲ハンター」の高校生が、思うがままに音楽を布教するブログです。

平成勝手に名曲列伝 其の14〜自分を表す曲その2〜

皆さんこんにちは。自称「平成の名曲ハンター」YOHAΩです。今日も通常運転で、平成勝手に名曲列伝、やっていきましょう!

この企画では、私の独断と偏見で平成の世に生まれた名曲を解説していきます。この企画を通じて、少しでも興味を持ってくださると嬉しいです。

第14回目となります、今回取り上げる楽曲はこちらです!


www.youtube.com

スガシカオさん……もといkokuaの「Progress」です。動画は2年前に公開されたスガシカオさんソロのバージョンですが、本編中はkokuaバージョンで話を進めていきます。

(kokuaは本来、oの上にマクロンの表記があるのが正しいですが、この中では「kokua」と表記します)

★楽曲解説

(以下、Wikipediaの情報を参考にしています)

2006年8月2日に発売された、kokua唯一のシングル曲です。オリコン最高順位は22位、シングル発売から10年後の2016年6月1日に発売されたアルバム『Progress』にも収録されています。

NHKのドキュメンタリー番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』の主題歌として制作された楽曲で、同番組のパロディでも扱われていたりします。2006年の紅白歌合戦では、スガシカオさんのソロ名義で初出場、同曲を演奏しました。

そもそもkokua自体が、この曲のために作られたバンドみたいで、メンバーを見てみると、実力者揃いであることがよく分かります。一応この曲以外にも数曲発表しているみたいですが、この曲の存在感が強いですよね。

また、この曲はMr.Childrenの作風を意識して作られたみたいです。確かに聴いてみると、ミスチルっぽいですよね。「終わりなき旅」とか「【es】~Theme of es~」みたいな雰囲気があります。何ならイントロのギターは桜井さんから譲り受けたものなのだとか。(調べたところ、グレッチギターみたいです)

★この曲のポイント

この曲、私はぶっちゃけ後発のスガシカオさんのソロバージョンの方が好きなのですけど(笑)、両方に共通して言えることは、スガシカオさんのボーカルの偉大さですね。

またkokuaバージョンの方は、コーラスの主張がけっこう強いです。この特徴は、kokuaバージョンならではです。音色についてはどちらもあまり変化は見られません。

…て、メロディだけでも十分なのですが、私が触れたいのが歌詞です歌詞!!

昨年の丁度この時期、30DAY SONG CHALLENGEという企画を本ブログでやっていたのですけど、そのお題の中で、「自分自身をあらわす曲」というのがありました。私は確か、the pillowsの「スケアクロウ」を取り上げましたが(この曲もまたいつか本企画で取り上げたいです)、今だったらこの曲も候補に入れそうです。一部歌詞を抜粋して取り上げます。

ガラスケースの中 飾られた悲しみを見て

かわいそうに なんてつぶやいている

こんな自分ケリたくなるくらい キライ!

私が一番好きな歌詞はここですね。なんていうか…過去の自分と重ねやすいからなのでしょうか。

この歌詞の「ぼく」の立場って、傍観者っぽいですよね。「ガラスケースの中」というのは、周りの人との間にできてしまった壁、「飾られた悲しみ」というのは、孤独、独立…そのような言葉で出てきます。

手を差し伸べたいのに、それが容易にできない、そういう自分を強く責めている気がして…そこの部分が私自身と重なって考えてしまうせいか、結構刺さるのですよね。

あとは… 全部取り上げたいくらい大好きなのですけど、サビのここですかね。

ずっと探していた 理想の自分って

もうちょっとカッコよかったけれど

ぼくが歩いてきた 日々と道のりを

ほんとは”ジブン”っていうらしい

ねぇ ぼくらがユメ見たのって

誰かと同じ色の未来じゃない

誰も知らない世界へ 向かっていく勇気を

”ミライ”っていうらしい

解釈するに、理想を語っている部分ですね。ただ、「らしい」と確定させていないのが…何かいいですよね。

確証が持てないまま、「ジブン」や「ミライ」という言葉を頑張って使っている、しかもカタカナ表記なのがまたいいですよね。しかもその上で最後に来る歌詞と言うのが…。

”あと一歩だけ、前に 進もう”

…いや、もう、この台詞を「世界中にあふれているため息」と「甘酸っぱい挫折」に捧げている訳ですから、どんな人にも希望があるように、無理そうであっても、諦めかけていても、あと一歩だけ頑張ってみる…そんな勇気をくれます。

と、その気になればすべての歌詞を取り上げて、隅々まで歌詞解釈をやりたいのですが、さすがにそうするとここだけでは語り切れないので、今日はこの辺にしておきますね。

★まとめ

最初にも言ったように、私が一番好きなバージョンはスガシカオさんのソロバージョン…2021年にリリースされたアルバム『Sugarless Ⅲ』に収録されているバージョンです。

複数のバージョンがありますが、どれも非常に聴きごたえがあって、外れがないのですよね。曲調は暗く深く、歌詞は前向きに、バラードナンバーが好きな人、応援歌系統の曲を探している人にお勧めできます。

最後にこの曲のタイアップ先の番組『プロフェッショナル~仕事の流儀~』について、実は本家は見たことが無いのですよ。パロディで様々な動画がありますが、ぶっちゃけ本家のようなシリアスな作品から、完全にネタに走ったパロディもあって、見ているだけでも面白いですよ。

ちなみにその動画内で使用されているバージョンは、kokuaのオリジナルバージョンが大半ですね。私はカバーバージョンから入ったのですが、どのバージョンから聴いても構いません。結局は原曲を聴いていただきたいですがね。

★以上!

私自身を表す歌詞、そして奥深さのある濃厚なサウンド神曲の基本中の基本ですね。ここまで書いていて思ったのですが、歌詞の中に自分が共感できるような要素があると、何度でも聴き返したくなりますよね。音楽の好きになる要素って、聴き込めば聴き込むほど味が出る、そして初めて聴いたときに衝撃が走るような…そんな刺激をくれる曲に名曲が多いのでしょう。

…実を言うと、私最近の曲って苦手なのですよね。嫌いではなく、あくまでも''苦手”です。なんというか……飽きがすぐに来てしまうのですよね、最近の曲って。1曲が短くなって、確かにタイパが重視される昨今の音楽事情から考えると仕方がないのですが、どうしても昔の曲と比べると、個人的にサウンド、歌詞のメッセージ性、共にあと一歩足りない感じがしてしまうのです。

もちろん、最近の曲の中でも長めの曲はいくらでもありますし、逆に90年代にも3分未満の曲は探せばありますよ!(例として、エレファントカシマシの「悲しみの果て」センチメンタル・バスの「Sunny Day Sunday」など)ただ、どうしても最近の曲たちは……て感じです。

いい曲はあるっちゃあるのですが、ヘビロテするほどはハマりません。何か大体1、2回聴いたら飽きてしまうような曲たち、しかもTikTokなどのショート動画でもよく使用されていることもあって、「またこれか」「これもう飽きた」と思ってしまいます。

ただし、昔の曲だと話は別みたいで、飽きなんて来ないですし、なんなら謎に「もう一回聴きたい」という欲が出てきます。若者から見ると「古臭い」とか「時代遅れ」とか思われてしまいそうですが……まぁ、音楽の好みなんて人それぞれです。私は誰がどうのこうの言った所で反論したり、事態をややこしくするようなことは絶対にやりません。

と、話が結構逸れてしまいました。この辺りで一旦〆に入ろうかな。季節はそろそろ新学期ですが、まだまだ投稿は続けていきますよ!

また、皆さんからのリクエストも受け付けております。下のリンクからお題箱に飛んでいただき、自分が思う、平成の名曲を書いていってください。もしかしたら、本編で扱うかもしれません。ただし、対象は平成の時代に発表・発売された作品のみで、昭和の時代の楽曲や最近のヒット曲などは対応できかねますので、ご了承ください。

お題箱↓

皆さんの思う平成の名曲、教えてください! (@heyuzhijing) | お題箱

今回はここまでです。次回の平成勝手に名曲列伝は?

そろそろ取り上げますか!あのモンスターバンドを…ちょっぴりマイナーなあの楽曲を取り上げます!ヒントはアニメ主題歌…次回もお楽しみに!

ミスチル、アリーナツアーやるってよ。

皆さんどうもこんにちは。自称「平成の名曲ハンター」YOHAΩです。

先週金曜日、無事にホールツアーが終わり、次のツアーが発表されましたね。そこで今回は、現在公開されているアリーナツアー関連の情報と……初めての試みですが、セトリ予想をやっていこうかなと思います。

★アリーナツアー開催決定!

まずはこれですね。トレーラー映像解禁と共に、新しいアーティスト写真も公開されましたね。


www.youtube.com

アルバム『miss you』のトレーラーの際は、映像で出演しているのは桜井さんのみでしたが、今回はメンバーもいますね。エアーでそれぞれ楽器を演奏しています。…ついにエアーバンドになってしまったのですね(違う)。

そして今回のアー写…個人的には結構いいです。渋くてカッコいい、これが今のミスチルの姿なんだなと認識しました。

そして肝心のアリーナツアー、7月6日の千葉県ららアリーナ東京ベイ公演を皮切りに、全国11か所、22公演、約4か月かけて回るみたいです。

そして!今回は神奈川にも来るではないですか!これ一番期待していました。嬉しいですありがとうございます(感涙)。ただ、チケットの倍率はえぐそうですよね。私も狙ってみますが、多分ここでチケット争奪戦の厳しさを痛感するでしょう。

…と、一旦話は逸れますが、一昨年の半世紀へのエントランス、実は私、会場近くまで行っていたりします。いや、正しくは会場の横を通過した…という表現かな?というのもですね、ミスチルが神奈川で公演をやっている裏で、私は修学旅行があったのです。そして帰り、新横浜駅から高速バスで中学校近くまで移動したのですが…その時にですね、日産スタジアムの真横を通ったのですよ!!当然ツアースケジュールは確認済みだったので、バスの中で若干隣にいた友人にウザがられながら(笑)、必死にツアートラックを探しました。発見した時は一人で大絶叫して舞い上がって周りが見えないくらいに頭が蒸発しました。

「この日産スタジアムの中に、ミスチルがいるんだ、桜井さんが歌っているんだ」

と大興奮でした。

また、ミスチルのライブも一度体験してみたかったので、この好機を逃さないようにしたいです。…日程的には大丈夫かって?ノープロブレム!丁度定期テスト後(なんなら定期テスト後すぐ)なのですよ多分!とにかくもしチケットが当たったら、思いっきり歌って、泣いて、充実したライブに参加したいです!…ここで懇願する事ではないですが、チケット当たりますように…(祈)。

★軽いセトリ予想

といっても「こういう曲順でやるだろう!」ではなく「この曲をやって欲しいなー」という、願望マシマシです。…まぁファンとして他人のセトリ予想や妄想を見るのは楽しいので、ぜひ最後まで見ていってくださいな。

まずは確実にやるであろう曲として、「I MISS YOU」と「黄昏と積み木」「deja-vu」「記憶の旅人」は外せません。今回予想するにあたって、改めてホールツアーのセトリを見たのですが、ザッと見た感じ、アルバム『miss you』の楽曲は13曲中10曲演奏されているみたいです。そこに現在の最新曲「記憶の旅人」もやっていただきたい次第です。特に「I MISS YOU」は聴きたいです!!

それからホールツアーでもやった『miss you』曲の中で、「Fifty's map~おとなの地図」「青いリンゴ」「LOST」「雨の日のパレード」「We have no time」「ケモノミチ」「おはよう」は続投しそうです。本当は他の3曲も続投してほしいのですが、「Are you sleeping well without me?」と「Party is over」は、バラード枠が他の曲に置きかわるでしょう。「アート=神の見えざる手」は……歌詞の内容的にアレなのと、あの曲はホールだからこそ輝いたのかなと思っているので、除外しました。

あと曲数、これはホールツアーよりかは3曲くらい多くなるでしょう。アンコールで1曲枠が増えてほしいなー。

と、ここまではアルバム『miss you』内での話ですが、アルバム以外からの選曲…ホールツアーでセトリ変更がなかったことを考えると、ガラッと変えてきそうですよね。何より、アリーナツアのトレーラーでメンバー全員映ったわけですから、ホールツアーのような異色さはないでしょう。個人的には王道に返り咲いてほしいですね。…とは言っても、定番曲は2曲くらいに収めそうですが(「innocent world」「Tomorrow never knows」など、ファンからしたら聴き飽きた曲かもしれませんが…)。

さらに、今回のアルバムの新曲以外で続投されそうなのが「名もなき詩」「幻聴」「Your Song」辺でしょう!!個人的には最近の作品よりは、90年代にリリースされた曲たちをもっとやってほしいです!ホールツアーのセトリ内だと、90年代に発表された曲は「名もなき詩」だけでしたし、もう少し昔の曲にもスポットを当ててほしいです。

ざっと私は「名もなき詩」は続投、その他だと「innocent world」などのライブ定番曲、ちょっとマイナー寄りな選曲としては「ロード・アイ・ミス・ユー」とか「ラヴ コネクション」とか、初期の曲をやってほしいです!!私もどちらかと言うと最近の作品のほうが好きなのですけど、本当にお願いです!!昔の名曲たちも忘れないでください(祈)。

その他私の願望だと、アレだけは絶対やってほしいです!!「Prelude」!!完全に願望ですが、やってください!!これは私が土下座をしてでもやってほしいです。

…と、大体こんな感じですかね。でも、ホールツアーに参加した人からの願望は「セトリガラッと変えてくれ!」でしょう。確かにアリーナツアーであのセトリをやるのは重たいでしょう。なので少しでも明るい曲の割合を増やしてほしいです。

★以上!

というわけで、文章ばかりの記事になってしまいましたが、いかがでしたでしょうか。とにかくアリーナツアー、無事に開幕していただきたいです。グッズ詳細やチケット販売の情報はまだ公開されていませんが、まぁ近々出るでしょう。

そして倍率……どうか当たりますように。そしてアリーナツアーが終わったあとも、いくつか新情報あるでしょう!この傾向から小出しに出している気がします。ので、今度は円盤化辺りの情報をば…。

……と、願望マシマシでお送りいたしました。まだどうなるのかは見えませんが、続報を待つのと同時に、色々この期間で妄想していきましょう!!

今回はここまでとなります。また次回お会いしましょう!ではでは~。

平成勝手に名曲列伝 其の13〜にわか発揮しているのすみません〜

皆さんご無沙汰しております。YOHAΩです。今年度最後の定期試験が終わりました!!

と言うわけで、今日からまたブログ更新再開します。よろしくお願いします。

では、今回も平成勝手に名曲列伝、行ってみましょう!

この企画では、私の独断と偏見で平成の世に生まれた名曲を解説していきます。この企画を通じて、少しでも興味を持ってくださると嬉しいです。

第13回目、今回取り上げる楽曲はこちらです!


www.youtube.com

flumpool「証」です。

★楽曲解説

(以下、Wikipediaを参考にしています)

2011年9月7日に発売された、メジャー通算7作目のシングル表題曲です。翌年に発売された3作目のオリジナルアルバム『experience』にも収録されています。オリコンチャートでは、週間最高4位を記録しています。

同年に行われた、第78回NHK全国学校音楽コンクール・中学校の部の課題曲として制作された曲で、NHK放送の5 分番組『みんなのうた』でも定期的に選曲されています。また、シングル盤の初回生産盤には、この曲の3部合唱バージョンも収録されています。

★この曲のポイント

この曲、私の思い出補正も相まってか、泣けてくるのですよね。その原因というのが、非常に濃密なバラードに仕上がっているからです。

flumpoolのシングルバージョンで話を進めていきますが、ストリングスとピアノが中心にありつつも、以前紹介したJanne Da Arcの「月光花」みたいに、バンドサウンドが埋もれていないのです。いや、正しくは曲の盛り上げ方などがバンドっぽい……ですかね?

音のバランスとしては、ドラム×ストリングスで、この組み合わせ、結構強いのですよ。ストリングスの繊細な音にドラムがいいパンチを効かせていて、力強さを感じます。

というか、これは曲の特徴というよりかは、flumpool……もっと言うと、ボーカルの山村隆太さんの特徴なのですが、軽い感じで芯が通っている声、これが音に綺麗に相まっているのです。今回取り上げるにあたって、ちょっと他の曲も漁ってみたのですが、小倉さんのドラム+ストリングス+山村さんのボーカルで、もうflumpoolの全てを物語っている感があります。……いや、「君に届け」とか、バンド×ストリングスのちょうどいいナンバーもありますよ!!

どこか寂し気だけど、それぞれの曲が光っている、それが私の思うflumpoolのポイントだと思いますねー(何様だよ)

と、話が脱線しました。「証」の話に戻ります。

先程も触れた通り、この曲はNコンの課題曲として発表されたのですよね。これは合唱曲に限らず、普段私たちが聴いている曲にも言えることかもしれないのですが、合唱って、曲によってはイメージを覆すこともあります。でも私はそれが好きなのです!合唱で編曲されると、曲のイメージも変わってくるでしょう。この曲も例に漏れず、そのような感じです。

似たようなところで言うと、カバーですね。…いや、合唱もある意味カバーですが(笑)、何と言ってもキーが異なるのです。オリジナルのキーよりも結構高くて、ソプラノパートなんて喉を潰す勢いで歌わないと声が持たないです。特に最後の転調!!曲の一番の盛り上がるところであって、実際に歌ってみるとバカむずいです。……何でこんなに語れるの?と疑問に思った方、いらっしゃるでしょう。それはまとめ部分で語ります。

とにかくこの曲、激しいナンバーよりも、ガッツリとしたバラードナンバーを求める人におすすめできます。そしてこの曲を聴いたら、ぜひとも他のflumpoolの曲も聴いていただきたいです。どれも聴き飽きない曲ばかりです。

★まとめ

…本当ににわか発揮してしまってすみません。ガチファンの方からしたら「何いってんだ?」となるような内容だったかもしれません。本当にすみませんでしたm(_ _'')m。

と、ここで合唱バージョンと……私の思い出について綴ります。もう少々お付き合いください。

Nコンの課題曲として発表されたこの曲、ポイントのところでも触れましたが、ムズいです。聴く分には泣けてくる最高の合唱曲と表現しても過言でないくらいにいい曲なのですが、いざ歌ってみよう!…となると、感動している暇なんて1秒もないです。もうとにかくムズい、鬼畜、原曲を聴き込んでいればいるほど、苦戦するでしょう。

先程触れたように、まずキーが原曲と異なります。まぁ、それは他の合唱曲にも見られるのでまだ許せる範囲です。何よりもヤバいのが、最高音です。もうね、こういう表現本当はよろしくないのですが、喉が死にます。ストレートに言っちゃいます。死にます。高音すぎて、喉を潰す覚悟が必要です。それだけキツイです。…ただ、これはソプラノに限った話で、アルト、テノールはいたって普通……普通と言っていいのかは分かりませんが、ソプラノに比べるとマシです。

…だから、何でこんなに詳しいの?実は私、この曲をちょうど去年、卒業式で歌ったのです。

まず年が明けて早々、学年全員で合唱する曲が発表され、すぐさま本家を聴きました。そして泣きかけたのを今でも覚えています。「これを歌うんだ…これ、本番泣かずに最後までちゃんと歌いきれるかな?」と心配になりました。

そして音楽の授業中、合唱練習が行われました。そしたら、まぁ想像を超える高難易度、そして私はソプラノ担当だったので、あまりの高音に大苦戦しました。大体1回フルで歌い切ると、喉が乾燥して、声がかすれていたのも覚えています。やがて普通に歌っている中でも高温を出そうとすると声がかすれて、ほぼ空気を吐いているのと同じくらいになってしまいました。それだけ大変でした。

そして本番、その前に卒業式の合唱曲の定番である「旅立ちの日に」を歌い切り、学年内の代表生徒から在校生、家族、仲間への感謝の言葉を言って………そこで半分近くの生徒は泣いてしまいました。…私は泣きませんでしたよ!!!むしろそれでプレッシャーを感じていました。

その前の最終打ち合わせで学年主任の先生から「最後まで歌いきってくれ」と言われ、ここで私も泣いてしまっては、こんな名曲を笑顔で歌い切れない……絶対に泣きたくないと自分にムチを打って、本気で喉を潰すつもりで歌い切りました。歌いきったあと、ちょっと不思議な気持ちになりました。「これでいいんだ」と、ホッとしました。

それから今日で丁度一年経つわけですが、今でもあの瞬間は覚えています。ただ、聴く分には泣ける内容になっていますので、3部合唱バージョンの方も貼っておきますね。


www.youtube.com

★以上!

最近、90年代よりかは2000年代の曲たちをよく聴いている私、ここであまり90年代の曲を取り上げない理由にもつながって来るのですが…いや、決して漁りつくしたからという訳ではないですよ。私の知らない名曲はまだまだ埋まっているはずです。しかし、今改めて、自分が生まれた頃の曲とか、昔流行っていた曲を聴いてみると、当時は感じることが出来なかった、その曲の良さに気付くことが出来るのですよね。ただ「懐かしい」ではなく、「こういう内容だったんだ」「こういうメッセージがあったのか」という読み取り方が出来るのは、成長してちゃんと曲を聴くことが出来ている証拠でしょう。私はそう思います。

また、「そのアーティストさんの曲を一曲だけ聴いて終わり」ではなく他の曲も漁ることで、新しい発見があったり、そのアーティストが好きになったり…私は最近、その作業にハマっています。

flumpool以外だと、前にも取り上げたAqua Timezスキマスイッチコブクロポルノグラフィティー…見てわかる通り、ほぼ2000年代以降のアーティストさん達です。今取り上げた中でも、Aqua Timez以外はまだ活動を精力的に続けています。(Aqua Timezは2018年に解散してしまいました…)何か一つの曲に興味を持ったら、他の曲も試しに漁ってみる、これって結構大事な事では無いのでしょうか。……って、なんか真面目に閉めようとしているな(笑)。でも、今はそう言いたいです。

ところで話は変わりますが、まーたミスチルから新しい情報が入ってきましたね。そろそろ台湾の方で映画『青春18×2 君へと続く道』も公開されることですし、新曲「記憶の旅人」の新情報もそろそろ解禁でしょうかね。また近々、それらにまつわるブログも更新していこうかなと思います。

…とまぁ、今日はこんな感じでそろそろ〆ようかな?そろそろ春休みシーズンに突入して、自由時間が増えていくので、今月は更新ペースをちょっと上げていこうかな?どんなものが飛び出てくるかはお楽しみにってことにしておきましょう。

また、皆さんからのリクエストも受け付けております。下のリンクからお題箱に飛んでいただき、自分が思う、平成の名曲を書いていってください。もしかしたら、本編で扱うかもしれません。ただし、対象は平成の時代に発表・発売された作品のみで、昭和の時代の楽曲や最近のヒット曲などは対応できかねますので、ご了承ください。

お題箱↓

皆さんの思う平成の名曲、教えてください! (@heyuzhijing) | お題箱

今回はここまでです。次回の平成勝手に名曲列伝は?

1年前のあの企画と結び付けてみます。ヒントは30-DAY SONG CHALLENGE DAY 30のお題!あのテレビ番組のテーマ曲を取り上げます!ここまでお読みいただき、ありがとうございました。